平成27年度 鹿児島市立 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 2268 446 379 790 638 971 1966 2108 1281 200
当院は地域医療の中核として、幅広い年齢層の患者さんに医療を提供しておりますが、症状が重篤化しやすい高齢者の患者さんが増える傾向にあります。また、当院は県内唯一の成育医療センターとして、新生児・小児の患者さんへの高度な医療を提供しており、そのために0歳代の数が非常に多くなっております。当院としては、今後も新生児・小児の患者さんに充分な医療を提供していきたいと考えております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 57 23.6 15.35 3.51 63.14
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 25 15.76 17.69 0 74.36
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 10.22 13.64 0 46.83
内科で最も多いのは2型糖尿病の治療です。インスリンの投与や教育入院を行います。2番目に多いのは非ホジキンリンパ腫で化学療法のリツキサンを行った治療です。3番目に多いのはIgA腎症や慢性腎不全等です。ステロイド治療や教育入院等を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 254 6.72 5.72 0 2.7
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 144 6.17 5.54 1.39 1.58
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 80 6.58 6.31 2.5 2.88
小児科では細菌性の肺炎・気管支炎の入院が多くなっています。2番目はウイルス性の肺炎、3番目は喘息での入院となっています。呼吸器系の疾患が上位を占めています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 10 18.6 13.03 40 69.8
060040xx02x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 18.36 - -
060150xx03xx0x 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 定義副傷病 なし - - 5.56 - -
外科は消化器や呼吸器など、多様な手術・検査を行っており、どの症例が特に多い、と絞れない診療科です。当院では、平成27年5月1日の病院移転に伴い外科は消化器外科・呼吸器外科・乳腺外科の3科に分かれたため、現在は存在しない診療科です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 49 20.76 28.70 93.88 78.22
07040xxx97xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) その他の手術あり 29 2.14 9.22 0 67.9
160740xx97xx0x 肘関節周辺の骨折・脱臼 手術あり 定義副傷病 なし 27 5.48 5.41 7.41 19.89
整形外科で最も多いのは大腿骨骨折の手術入院です。人工骨頭挿入術等を行います。2番目に多い疾患は変形性股関節症や大腿骨頭壊死の手術前の貯血入院となっています。3番目に多いのは肘関節骨折の手術入院です。骨折観血的手術等を行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 36 4.69 3.54 0 71.69
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 33 5.82 5.86 6.06 23.94
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 30 4.47 5.12 0 44.73
形成外科で最も多いのは眼瞼下垂の手術入院です。眼瞼下垂症手術を行っています。2番目に多いのは顔面骨折です。頬骨骨折観血的整復術や鼻骨骨折徒手整復術等を行います。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 17.15 10.02 26.83 73.83
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 39 22.85 19.32 66.67 60.54
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 36 20.81 18.08 52.78 71.81
脳神経外科では頭部打撲傷や頭蓋骨骨折等の頭部の外傷性の疾患と、脳出血の入院が多くなっています。次に多いのは脳梗塞になります。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 104 12.61 13.03 2.88 68.43
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 9 9.68 4.76 33.29
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 6.25 8.28 0 41.25
呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍手術の入院が多くなっています。2番目3番目は気胸の入院で、難治性、再発例に対しては手術を積極的に行い、保存的加療での治癒が望まれる場合にはドレナージや癒着療法を行います。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx97xx0x 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし 76 2.93 3.46 2.63 68
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 73 5.62 5.99 6.85 73.25
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 33 5.33 13.13 39.39 73.21
心臓血管外科では下肢静脈瘤の手術の入院が多くなっています。下肢静脈瘤血管内焼灼術等を行っています。最近は日帰り手術が増加しています。2番目3番目は下肢閉塞性動脈硬化症の手術入院が多くなっています。四肢の血管拡張術・血栓除去術等を行っています。2番目3番目の違いは潰瘍等の合併症が有無の差です。2番目は潰瘍等の合併症なし。3番目は潰瘍等の合併症ありとなっています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11022xxx02xx0x 男性生殖器疾患 陰嚢水腫手術等 定義副傷病 なし 30 3 4.80 0 3.77
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 定義副傷病 なし 22 3.23 6.72 0 10.59
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 21 3.05 3.32 0 1.86
小児外科は陰のう水腫の手術入院が多くなっています。2番目は虫垂炎の疾患です。手術ではなく抗生物質の注射治療が多くなっています。3番目は停留精巣の先天性疾患の手術入院です。停留精巣固定術等を行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 75 8.19 11.08 0 56
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 72 8.92 7.99 0 68.9
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼 45 9.13 8.62 0 60.62
眼科では、網膜剥離、黄斑疾患および糖尿病網膜症に対する手術のための入院が多くを占めており、これらの治療として硝子体手術を数多く行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 46 8.48 7.94 0 56.37
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 43 7.86 8.20 0 20.51
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 33 14.06 10.12 0 47.39
耳鼻咽喉科では、耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍の手術のための入院が最も多くなっています。鼻副鼻腔腫瘍摘出術や耳下腺腫瘍摘出術といった治療を行います。2番目に多い症例は扁桃、アデノイドの慢性疾患で、口蓋扁桃摘出術やアデノイド切除術といった治療を行います。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 16 25.25 18.15 0 60.63
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし - - 18.08 - -
010080xx99x00x 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.87 - -
神経内科では、自己免疫性疾患の検査・治療のための入院が最も多くなっています。ステロイドや免疫吸着療法といった治療を行います。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 94 6.24 7.59 8.51 72.82
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 65 6.18 5.91 4.62 62.29
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 59 9.54 14.03 0 67.69
泌尿器科では、膀胱の悪性腫瘍に対する、内視鏡的な手術のための入院が最も多くなっています。次に、尿路結石に対する手術、3番目は前立腺癌に対する手術のための入院です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 96 9.2 9.94 48.96 32.63
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 86 11.66 10.18 2.33 47.86
120170xx01x0xx 早産、切迫早産 子宮破裂手術等 手術・処置等2 なし 84 24.9 31.78 55.95 31.35
産婦人科ではハイリスクの妊娠・分娩に関しての治療が多くなっています。多胎妊娠や前期破水等の帝王切開術が1番多くなっています。次に子宮良性腫瘍の手術、3番目は切迫早産等の手術が多くなっています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9904xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 127 11.52 13.38 1.57 67.09
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 102 4.44 3.29 3.92 67.81
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 43 12.49 14.34 25.58 72.33
呼吸器内科では、肺の悪性腫瘍の検査・治療ための入院が最も多くなっています。抗がん剤や放射線治療を行います。次に多い症例は肺炎・気管支炎等で、抗生剤治療を行います。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 210 3.65 3.07 1.9 67.17
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1、2あり 手術・処置等2 なし 62 7.56 4.87 0 67.81
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 25.97 18.30 27.03 78.51
循環器内科では、狭心症等の検査・治療のための入院が最も多くなっています。薬物治療以外には、風船治療やステント治療といった治療を行います。次に多い症例は心不全で、利尿薬、血管拡張薬、強心薬などを投与して治療を行います。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 42 3.86 3.58 14.29 52.55
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 38 4.71 7.52 15.79 41.29
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 6.68 10.02 17.86 59.46
救急科では、薬物中毒の検査・治療のための入院が最も多くなっています。胃洗浄、活性炭・下剤投与や症状に合わせた対処療法を行います。必要に応じ、血液浄化法が必要になることもあります。次に多い症例は頭蓋・頭蓋内の損傷で、重症であれば人工呼吸管理や脳圧コントロール目的の薬剤投与、血腫除去のための開頭(減圧)手術といった治療を行います。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 124 14.27 11.98 4.03 74.59
060050xx99x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 54 10.04 10.55 9.26 72.31
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 44 14.11 10.93 13.64 75.89
消化器内科では、消化器系癌(食道癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌、膵臓癌、胆管癌など)の入院患者さんが多く、年々増加しています。消化器系癌に対して、内視鏡的治療、経皮的治療、血管造影下の治療、化学療法を専門的に行っています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 47 7.3 6.96 2.13 58.98
060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 30 18.1 17.41 3.33 70.73
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 30 9.83 7.84 16.67 67.9
消化器外科では、胆嚢疾患、特に急性胆嚢炎を含め胆石症に対する手術症例が最も多く、2番目に結腸癌に対する手術症例が多くなっています。いずれも、そのほとんどの症例を腹腔鏡下手術で対応しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 21 19.14 11.63 0 69.76
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 16 13.81 6.79 6.25 64.31
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 12 18.08 10.37 8.33 64.08
乳腺外科では、乳房の悪性腫瘍の手術のための入院が最も多くなっています。乳房切除術や乳房部分切除術、腋窩リンパ節郭清やセンチネルリンパ節生検といった治療を行います。
新生児内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 111 12.87 6.17 5.41 0
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 52 21.56 11.59 5.77 0
140010x299x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 1あり 42 26.4 24.29 33.33 0
新生児内科では、早産や低出産体重新生児の障害の治療のための入院が最も多くなっています。点滴による中心静脈栄養、人工呼吸管理といった治療を行います。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 43 - - 12 - - 1 7
大腸癌 15 18 22 18 - - 2 7
乳癌 29 26 10 - - - 1 7
肺癌 81 29 59 154 69 50 1 7
肝癌 23 32 22 11 - 140 2 6,7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、消化器内科・消化器外科で胃癌・大腸癌・肝癌の治療を、呼吸器内科・呼吸器外科で肺癌の治療を、乳腺外科で乳癌の治療を行っています。それぞれの診療科が学会専門医を擁し、進行癌に対しては術前、術後の補助化学療法も駆使しながら治療成績向上に努めています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 - - -
重症度 1 19 12.95 71.68
重症度 2 20 12.95 78
重症度 3 10 14.8 80.9
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎とは、成人の方が病院外で日常生活を送っていた時にかかる肺炎のことです。高齢者の患者が多いことがわかります。抗生剤治療を行います。当院では、呼吸器内科にて診療を行っています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - 19 9.42 68.16 10.53
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 - 146 27.86 72.27 65.07
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
ほとんどが脳卒中センターからの入院です。tPA血栓溶解療法やカテーテルによる血栓回収術も行っています。早期リハビリも行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 10 2.9 8.6 20 52.4
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K7211 大腸EMR(直径2㎝未満) - - - - -
内科では、内シャント設置術の症例が多くなっています。内シャント設置術とは、血液透析に向けて血管吻合を行う手術です。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7151 腸重積症整復術(非観血的) 17 0.41 2.65 0 0.53
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死2度) - - - - -
K300 鼓膜切開術 - - - - -
小児科では、腸重積症整復術の症例が多くなっています。腸重積症整復術とは、高圧浣腸で圧力をかけて腸の形を整える治療法です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 60 5.35 13.42 73.33 65.58
K0462 骨折観血的手術(下腿) 42 3.24 10.64 45.24 56.31
K0483 骨内異物(挿入物)除去術(前腕) 32 1.66 4.22 6.25 41.16
整形外科では、骨折の手術が最も多いです。一般的には骨折観血的手術を行います。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 28 1 3 0 69.11
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 20 1 7.85 10 80
K0063 皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6㎝以上) 17 1 4.65 0 45.47
形成外科では、眼瞼下垂症手術の症例が多くなっています。2番目は皮膚の腫瘍切除術、3番目は皮下腫瘍の摘出術となっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 47 2 15.53 25.53 74.66
K1781 脳血管内手術(1箇所) 26 0.85 27.96 30.77 64.23
K1742 水頭症手術(シャント手術) 24 13.08 43.25 54.17 49.04
脳神経外科では、慢性硬膜下血腫洗浄・除去術の症例が多くなっています。慢性硬膜下血腫洗浄・除去術とは、脳の表面に貯留した血液を除去する手術です。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 44 1.14 11.73 4.55 70.02
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 31 1.94 10.77 3.23 67.26
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 20 2.5 6.15 5 33.4
呼吸器外科では、肺悪性腫瘍手術の症例が多くなっています。1番目2番目は主に原発性肺癌に対する手術です。3番目は気胸に対する手術です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 106 1.34 3.47 16.98 73.27
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 72 0.14 1.51 0 67.75
K5522 冠動脈バイパス移植術(2吻合以上) 12 4.67 19.17 25 69.42
心臓血管外科では、四肢の血管拡張術・血栓除去術の症例が多くなっています。四肢の血管拡張術・血栓除去術とは、カテーテルでの血管内治療を行う手術です。下肢静脈瘤血管内焼灼術は日帰り手術でも行っており、提示の患者数には入っておりません。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 129 1.02 1 0 3.28
K8351 陰嚢水腫手術(交通性陰嚢水腫手術) 30 1 1 0 3.77
K836 停留精巣固定術 19 1 1 0 1.95
小児外科では、鼠径ヘルニア手術の症例が多くなっています。2番目は陰嚢水腫手術、3番目は停留精巣固定術となっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合・その他) 348 0.13 2.7 0.29 75.36
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 227 0.87 7.21 0.88 64.08
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 26 0.88 6.85 0 63.96
眼科では、水晶体再建術(白内障手術)が最も多く、全体の約半数を占めます。次に多いのが網膜剥離、黄斑疾患および糖尿病網膜症等に対する硝子体茎顕微鏡下離断術(硝子体手術)です。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 45 1.47 5.56 0 21.16
K319 鼓室形成手術 36 2.28 10.67 0 46.67
K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) 19 1.47 12.63 10.53 61.16
耳鼻咽喉科では、口蓋扁桃の摘出手術の症例が多くなっています。次に多い鼓室形成術は、聴力を改善する手術です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)電解質溶液利用 83 2.01 3.05 3.61 72.29
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 67 2.1 6.33 1.49 65.7
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 61 2.16 2.89 4.92 61.89
泌尿器科では、膀胱悪性腫瘍手術の症例が最も多く、内視鏡で手術を行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術(緊急切開) 191 14.37 4.52 50.26 32.71
K8983 帝王切開術(32週未満の早産の場合) 108 15.92 4.24 69.44 31.9
K877 子宮全摘術 96 2.61 7.82 2.08 51.8
産婦人科では、緊急や早産での帝王切開の症例が多くなっています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 冠動脈内ステント留置術(その他のもの) 74 5.82 5.27 1.35 68.23
K5491 冠動脈内ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 29 0 28.17 6.9 67.17
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 24 4.88 10.04 16.67 71.42
循環器内科では、冠動脈内ステント留置術の症例が多くなっています。冠動脈内ステント留置術とは、 ステントという拡張可能な小さいメッシュ状の金属の筒を血管に留置する手術です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 122 2.92 10.65 3.28 75.24
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 69 2.88 13.84 15.94 73.72
K654 内視鏡的消化管止血術 35 0.86 12.34 28.57 67.26
消化器内科では、血管塞栓術の症例が多くなっています。血管塞栓術とは、腫瘍に栄養を送っている血液の流れを止めて、腫瘍が育つのを阻止したり、壊死させる治療法です。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 81 1.89 6.11 9.88 63.52
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 62 1.24 3.66 1.61 61.44
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 50 1.4 3.72 4 71.46
消化器外科では、腹腔鏡下胆嚢摘出術の症例が多くなっています。腹腔鏡下手術とは、お腹の中に腹腔鏡という細長いカメラを入れ、お腹の中の様子をテレビモニタ−で見ながら行う手術です。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除併施しない) 19 2.32 16.11 0 71
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部非郭清) 16 2.25 10.56 6.25 64.31
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 13 2 15.15 7.69 64.38
乳腺外科では、乳腺悪性腫瘍出術の症例が多くなっています。乳腺悪性腫瘍出術とは、腫瘍を含めて乳房を切除あるいは部分切除し、腋窩リンパ節を郭清あるいはセンチネルリンパ節生検を行う手術です。
新生児内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死2度) 101 0.01 63.46 42.57 0
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死1度) 95 0.02 26.38 40 0
K2762 網膜光凝固術(特殊)右 - - - - -
新生児内科では、新生児仮死蘇生術の症例が多くなっています。新生児仮死蘇生術(仮死2度)は、心停止や呼吸停止の状態で出生した新生児に対する蘇生措置、新生児仮死蘇生術(仮死1度)は、出生時に心停止や呼吸停止はないが、元気のない新生児に対する蘇生措置です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 4 0.04
異なる 8 0.07
180010 敗血症 同一 88 0.8
異なる 29 0.26
180035 その他の真菌感染症 同一 3 0.03
異なる 1 0.01
180040 手術・処置等の合併症 同一 58 0.53
異なる 17 0.15
播種性血管内凝固や敗血症は、DPCで高額な点数が設定されている(入院医療費が高くなる)ため、臨床的に根拠のある診断でなければアップコーディング(不適切な入院医療費請求)を疑われかねないDPC病名とされています。
手術や処置などは合併症を起こさないように細心の注意を払って施行しています。しかし、合併症はどうしても一定の確率で起こり得ます。起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明したうえで、手術や処置の施行に同意をいただくよう努めています。
更新履歴