予後調査(生存状況確認)についてお願い
日本の死亡原因第1位は「がん」であり、日本人の2~3人に1人はがんになる時代です。がん対策として国は平成18年に「がん対策基本法」を施行し、それに基づき「がん対策推進基本計画」を総合的かつ計画的に推進しているところです。
その基本計画に基づき、全国どこでもがんに対して質の高い診療を受けることができるようにがん診療連携拠点病院等の整備が進められ、令和6年4月1日現在461施設が拠点病院等として指定されています。当院も平成22年に拠点病院の指定を受けました。指定要件の1つに院内がん登録の実施があります。
院内がん登録とは、当院を受診されたすべてのがん患者さんに対して行われた治療やその後の経過等に関する詳細な情報を、国立がん研究センターが提示した「標準登録様式」に従い、システムに登録することです。登録されたデータは国立がん研究センターで集約され、国のがん対策に活用されます。
登録におきましては新規の情報登録はもちろんですが生存状況等の予後情報の登録も非常に重要であることから、当院も拠点病院として生存率等治療成績の評価として同意を頂きつつ予後調査(生存状況確認)を行っていきますので、ご理解とご協力をお願いします。
※予後調査とはがんで治療を受けた患者さんの退院後の経過やその後の状況などを調査するものです。
1.調査の対象となる方
①2010年1月以降、当院でがんの診断および初回治療を受けた方
②他院で診断、初回治療を受け、2010年1月以降に当院で継続治療を受けた方
2.調査方法
当院の情報で生存状況が不明な場合、個人識別情報(氏名、性別、生年月日、最新住所)を国立がん研究センターに提供し、国立がん研究センターが独自のシステムで各市区町村に住民票照会を依頼し予後情報を取得します。取得されたデータは当院に報告されます。
3.個人情報保護について
収集された個人識別情報は暗号化し適正かつ安全に管理されるよう万全を期しております。また国立がん研究センターでは厳重なセキュリティーの元に保管されますので個人が特定されることはありません。
- お問い合わせ先
予後調査に関するご質問がある方やご協力いただけない方は下記へご連絡ください。ご協力いただけない場合でも不利益が生じることは一切ありません。
ご連絡がない場合、同意いただいたものとして調査をすすめさせていただきます。
鹿児島市立病院 院内がん登録室 担当
電話(代表)099-230-7000
内線 2263
対応時間 月~金(祭日を除く) 9時~17時